この厚底時代にあえて薄底シューズを履いて練習しています。
私以外にもいろいろな方が練習で薄底シューズを履くことを勧めています。果たして本当に効果があるのか気になっている人もいるはずです。
ここでは薄底シューズを履くメリットを紹介します。
目次
薄底シューズメリット3選
1 足が鍛えられるから
2 設置感覚が養われるため
3 負荷をかけるため
1 足が鍛えられるから
ではなぜあえて負荷のかかる薄底シューズを練習で用いているのか。
それは足を鍛えたいからです。
以前の記事で産後に大怪我をしました。
未だ左右差があり、左右差をなくすトレーニングをやっていいます。しかし未だに差は埋まりません。
少しでも左右差を埋める、かつ怪我で筋力がなくなったので、筋力を戻す意味合いでも薄底シューズを履いています。
ランニングシューズの歴史について
厚底シューズは主流になる前はほとんどの人がどれだけ薄いシューズで走れるか
がポイントでした。
厚底はサポートが強いのでジョギング用、薄いのはレースやポイント練習用
履きわけも簡単でした。
現在は色々なメーカーの用途別のシューズが豊富になったので自分にあう一足がかならずあるはずです。
2 設置感覚が養われるため
これも薄底シューズならではの良さです。接地の衝撃がダイレクトに伝わるので、足の裏のどの辺でついているのか感じ易いです。
現在の厚底はサポート力があり、足をついてから蹴り出すまでがスムーズになる構造が多いです。
でもその動きをシューズに頼るのではなく自分の動きでできることが大事です。
練習は負荷をあげる薄底シューズ、レースは厚底シューズがいいと思います。
3 負荷をかけるため
1、2と重複しますが、薄底シューズの負荷はトレーニング効果を高めます。同じインターバルでも負荷を上げられます
特にタータンで走る機会のある中高生にオススメです。
タータンはシューズの厚さが決められているので薄いのに慣れる必要性があります。
一足くらいは持っておくとベストです。
薄底ランニングシューズ一覧
各メーカー様々な薄底ランニングシューズを販売しています。
ここで有名なものを紹介します
- NIKE ストリークLT4
- adidas タクミセン7
- アシックス ソーティーマジック
- MIZUNO ウェーブクルーズ
一昔前はMIZUNOかアシックスの2択で競っていましたが、現在はナイキやアディダスが入ってきました。
どれもいいシューズメーカーなので自分に合う一足を探してみてください。
まとめ
薄底シューズのメリット3選を紹介しました。
あと私が履いている薄底シューズはターサーです。
このターサーは裏に凹凸があり、スリップ防止にもなるので雨の日なども重宝しまています。
ぜひ薄底シューズでタイム向上を目指しましょう